レギュレーション |
SUPER BATTLE of MINI はレース形式のスポーツ走行会です。
SUPER BATTLE of MINI は、参加者の皆様が普段クラブマンレースに参加されている MINI や、普段お乗りになっている MINIを使い、ドライビング技術を向上させながら、サーキット走行をより安全に楽しんで頂く事を目的として開催しています。
決して、勝利や入賞する事が目的の競技レースではありません。 また、競技レースへのステップアップを目的としたレースでもありません。参加車両のパフォーマンスの向上も大切ですが、決して勝利して頂く事だけが開催目的ではありません。
ご自身の勝利よりも、無理なドライビングによる接触事故等を避け、他の参加者が迷惑と思わないマナーと規則を守った走行を行った結果から生まれる、フェアーな駆け引きやサーキットの雰囲気を楽しむ、真に高尚な趣味として参加して下さい。サーキットを使用した危険を伴うスポーツですので、いかなる場合も参加者の自己責任となります。
競技レースではありませんが、レース形式の開催方式を採用している事と、上記趣旨を具現化するため以下の項目を規定します。 |
|
■ 参加者資格 |
1. |
普通自動車免許取得者で、ROVER MINI オーナー及びその車両で参加する者とする。 |
2. |
サーキットライセンス、JAF モータースポーツライセンス不要。 |
3. |
サーキットの基本走行規則を熟知していること。 |
4. |
無理なドライビングによる接触事故等を避け、他の参加者が迷惑と思わないマナーと規則を守った走行が出来る事。 |
5. |
規定が厳守できないエントラント/ドライバーはご遠慮下さい。 |
|
|
■
参加車両規定 |
1. |
一般公道を走行する車両からパイプフレーム等のモトスポーツクラス車両まで、ROVER MINI と確認可能な車両である事。但し、パワーユニットは A タイプエンジンを搭載の事。 |
2. |
参加ドライバーが四輪プロドライバーの場合はご遠慮頂く事がございます。 |
3. |
タイヤは自由 |
4. |
車両回収時の為、車両に強度を持つ牽引フックを前後装着する事が望ましい。(純正フック使用可) |
5. |
車内4点支持以上のロールケージ搭載が望ましい。 |
6. |
4点式以上のシートベルトを有する事が望ましい。 |
7. |
消火器を搭載する事が望ましい。(内容量1.5kg以上) |
8. |
ガラスのライト類には飛散防止のテーピングを透明なビニールテープで行う。 |
9. |
参加者は事前に主催者及び事務局の用意または許可を受けたゼッケンを、右ドア、ボンネットに雨風等で剥がれないよう貼りつける。
(ゼッケン/サークルは指定品でなく直径30cm以上の真円/正方形で白色、ゼッケンは競技用の販売品であればご自身でご用意頂いて結構です。) |
10. |
自動計測装置(ポンダー)は、ビニールテープまたはガムテープでセンサーが剥がれないように確実に固定する。
また、走行終了後主催者受付に必ず返却する事。 |
11. |
ホイールバランサー、ブレーキフルードキャップ、冷却水補助タンクキャップ、バッテリープラス端子はテープを貼り、クラッシュなどで流出,脱落しないようにする。 |
■
車両検査 |
1. |
タイムスケジュール上に定められた車検はございません。サーキット走行をする上で、安全対策をメンテナンスショップと連携しながら行って下さい。 |
■
ドライバー |
1. |
参加申し込みが受理されたエントリードライバー以外の走行を認めない。 |
2. |
ブリーフィングに出席しないドライバーは出走を認めない。(ブリーフィングは時間厳守です。タイムスケジュールの遅れによる出走可能時間の短縮等に繋がりますのでご注意下さい。) |
3. |
イベントに相応しくないと思われるエントラントおよびドライバーは退場処分とする場合がある。 |
4. |
SCCJインタークラブのミニカップに参加される方で、SCCJインタークラブの発行する「COMPETITION
LICENSE」を更新して所有の場合(期限切れにご注意下さい。)は参加費の割引がございます。(参加申し込みの際 ID 番号を申請して下さい。) |
■
服装規定 |
1. |
ヘルメットは、JAF公認、FIA公認またはSNELL SA規格のフルフェイスの着用が望ましい。 |
2. |
指先まであり耐火性のあるJAFまたはFIA公認、4輪レーシンググローブの着用が望ましい。
新規購入の場合はFIA公認 STANDARD 8856-2000規格適合以降を推奨。 |
3. |
耐火性のあるJAFまたはFIA公認、4輪レーシングスーツの着用義務付け。
新規購入の場合はFIA公認 STANDARD 8856-2000規格適合以降を推奨。 |
4. |
耐火性のあるJAFまたはFIA公認、4輪レーシングシューズの着用が望ましい。
新規購入の場合はFIA公認 STANDARD 8856-2000規格適合以降を推奨。 |
5. |
アンダーウエアーは綿など難燃性素材の着用が望ましい。可燃性化繊は避ける方が望ましい。耐火性のあるJAFまたはFIA公認、4輪アンダーウエアーの着用を推奨する。新規購入の場合はFIA公認 STANDARD
8856-2000規格適合以降を推奨。 |
補足 |
2007年にISO 6940,1986 STANDARD規格はFIAの公認が切れました。
ISO 6940,1986
STANDARD規格の物は、ほぼ5年以上前の古い製品です。早期更新の検討をお願いします。 |
■
走行規定 |
1. |
走行妨害を禁止する。
(通称:クロスブロック、ブロックライン走行、イン閉め等の意図的追い越し阻止行為を禁止する) |
2. |
接触、衝突及びそれに至るおそれのある走行、無理な追い越し、威嚇行為を禁止する。
1. |
前方の車両の空気抵抗を利用した極端に車間距離を詰めたスリップストリームは禁止する。また、スリップストリームからコーナー入口での無理なイン側への侵入もご注意下さい。常に前方4割、後方6割程度の意識を持ち、抜かれる側も抜く側も最善の注意を払い、十分な車両間隔を取る様にして下さい。 |
2. |
急激な進路変更や後方から左右にフェイントをかける等による他車への威嚇及びそれに準ずる行為を禁止する。 |
3. |
前車がターンインする瞬間までに、前車のAピラー以上前へ車体前端部が到達しないような無理なブレーキングからイン側へ進入しての追い越し行為を禁止する。 |
|
3. |
特別な指示/規定がない限り、JAF一般レース規定を踏襲する。 |
4. |
予選タイムにて2クラスに分け、決勝のスタート順位を決定する。 |
5. |
各サーキットのピットレーン制限速度を厳守する。 |
6. |
明らかに重大事故の発生が予測出来る危険な行為を行ってはならない。 |
7. |
走行中何らかのトラブルでコースアウト又はコース上に停止した際は、エンジンを切り(メインスイッチをオフにする)ヘルメット、グローブを装着したままスポンジバリア、ガードレール等の外に速やかに退避する事。 |
補足 |
1,2,5,6項目は違反するとペナルティーの対象となります。 走行中でも黒旗の対象になりピット停止や順位降格等のペナルティーを科せられる場合があります。 |
■
タイムスケジュール等 |
1. |
スケジュールはイベント主催者規定による。 |
■
厳守事項 |
1. |
安全に走行できるよう、主催者スタッフだけでなく、参加者全員参加型の運営が望ましい。 |
2. |
コース、ピットは禁煙。喫煙は指定の場所で行う事。 |
3. |
他の参加者や見学者の迷惑になるような行為をしない。 |
4. |
近隣の迷惑にならない様、行き帰りも含め、騒音/走行マナー等には十分注意する。 |
|
|
■
表彰及び賞典 |
1. |
原則としてクラスA及びクラスBの1位から3位まで表彰する。 |
2. |
フェデラル・モーグル様、DELPHI 様、DUNLOP 様他各社の協賛により、トロフィーの贈呈。 |
3. |
上記以外の賞典の詳細、順位表彰範囲は当日発表する。 |
4. |
シリーズポイントはSCCJ INTERCLUB RACE SERIES を合算し、年間シリーズポイントとする。 |
■
ポイント |
1. |
ポイントは1位から6位までの入賞者に決勝出走ポイントと共に与えらる。 |
2. |
7位以下のドライバーには、決勝出走ポイントと完走ポイントが与えられる。 |
3. |
レースが参加車両の何らかのトラブルで赤旗中断になり、レース周回数を完走出来なかった場合は、完走ポイントは与えられない。 |
■
ペナルティー |
|
サーキットを走る上でのマナーを心掛け、実行して頂ければ下記のような規定とは無縁です。 この規定は主役である皆さんに「サーキットを安全で楽しく走る」を続けて頂く為、つい熱くなりがちのサーキット走行でマナーとは何か、安全とは何かを忘れないで頂くのが目的です。 ペナルティーを科すのが本来の目的ではありません。 |
1. |
接触ペナルティー
各ドライバーには接触を予測,回避する義務がありますが、万が一接触のあったドライバーには状況判断の甘さがあったとして以下の規定を適用する場合がある。
予選 |
該当ドライバーの予選順位降格または失格とする。 |
決勝 |
該当ドライバーの決勝順位降格または失格とする。 |
|
2. |
フラッグ違反ペナルティー
フラッグの見落としは重大な事故に繋がるため、予選及び決勝でフラッグ違反があった場合は以下の規定を適用します。(大会主催者側からの指示がある場合は、そちらを採用) フラッグについてはフラッグの種類とフラッグの意味ページを参照下さい。
予選 |
該当ドライバーは予選最後尾スタートとする。 |
決勝 |
該当ドライバーの順位降格または失格とする。 |
|
■
その他 |
1. |
決勝レースとする走行クラスへの参加台数が15台を上回った場合、予選不通過車両を対象にコンソレーションレースを行う場合がある。スケジュール、走行クラス等に関しては、当ホームページなどの通知を以って参加者に公示する。コンソレーションレースは、他クラスとの混走の場合がある。コンソレーションレースのスターティンググリッドの決定方法は、混走の場合でも、各クラス共通の予選組み分け後のタイム順による決勝グリッドの決定方法に準ずる。 |
2. |
特別な指示が無くても、一般的H項を厳守。不明な点は、大会主催者又はメンテナンスショップに確認する事。 |
3. |
SUPER BATTLE of MINI 主催者は、シリーズ途中でも安全確保のためレギュレーションを変更することができる。 |
4. |
SUPER BATTLE of MINI 主催者は、イベントの各規定項目,項目外および行為に対して最終判断の権限を有し、特別及び恒久的な変更,救済措置を行うことができる。エントラントはその裁定に従う事とする。 |
5. |
ピット割は特にありませんので、参加者皆様で譲り合ってご使用下さい。困った時、困った人を見かけた時は、すぐに声を掛け合いましょう。 |
6. |
積載車両でお越しの際は、作業が終了したら迅速に指定の駐車場へ移動しましょう。パドックは常に清潔に、広く使用出来ます様皆様で協力しましょう。待機場所に駐車する際は、前後の車両間隔を開け、前後の車両の出し入れに配慮すると共に、前後車両とドライバーを把握して自身のコースイン順を遵守し、タイムスケジュールが遅れない様注意しましょう。 |
7. |
サーキット走行を行う際に最も重要となるフラッグの種類は必ず把握し、フラッグ表などを作成し、ご自身のゼッケンと共に車両インスツルメントパネルに貼付するなど、走行中でも確認出来る等工夫して下さい。 |