日付 | 記事 |
---|---|
2023年02月28日 | 【Attack Tsukuba 2023】83号車ベストラップ オンボード映像 |
2015年06月20日 | #11 Short Digest Movie " 雪辱を晴らす " |
2014年12月24日 | #11 JCCA 参戦休止のお知らせ |
2014年11月12日 | #11 SANWA KAD MINI 雪辱を晴らす |
2014年10月10日 | 雪辱に燃える #11 SANWA KAD MINI |
2014年10月10日 | #11 SANWA KAD MINI テストを実施 |
2014年07月31日 | #11 SANWA KAD MINI 無念のリタイア |
2014年06月25日 | #11 SANWA KAD MINI 連勝に向けてテスト |
2014年04月28日 | #11 SANWA KAD MINI 予選 1’58.914 車載映像 |
2014年04月20日 | #11 SANWA KAD MINI 富士を制す |
2014年04月16日 | #11 SANWA KAD MINI FSWテスト ビデオクリップ |
2014年03月28日 | #11 JCCA 富士戦に向けテスト |
2013年10月28日 | JCCA ENDURANCE TSUKUBA MEETING ドライバーコメント |
2013年10月28日 | #11 Sanwa KAD Mini が JCCA Fスプリント総合優勝で今季 2 連勝を達成</p |
2013年10月22日 | #11 JCCA 筑波戦に向けテスト |
2013年07月09日 | #11 JCCA 筑波戦で総合優勝を飾る |
2013年04月17日 | #11 JCCA FUJI JAMBOREE で総合 3 位表彰台に上る |
2012年10月30日 | JCCA CLASSIC CAR FESTIVAL で惜しくもリタイア |
2012年10月22日 | 11 号車が JCCA に向けテスト |
2012年07月12日 | #11 + 宇川 徹 JCCA 筑波戦をクラス 8 位で終える |
2012年05月25日 | 11号車が JCCA戦に向け筑波サーキットでテスト |
2012年05月08日 | 第 20 回 ジャパンミニディ参戦レポート |
2012年04月25日 | Circuit Angels #38 / #83 ジャパンミニデー参戦 |
2012年04月17日 | #11 JCCA デビュー戦を予選リタイアで終える |
2012年03月14日 | レーシングミニ 3 号車シェイクダウン |
2012年02月14日 | レーシングミニ 3 号車ドライバーに “宇川 徹” |
2011年10月06日 | idlers Games Sprint Round 2 レポート |
2011年09月08日 | Circuit Angels #1 八講めぐみ選手が初優勝!! |
2011年08月16日 | SCCJ インタークラブレースシリーズ第2戦参戦 |
2011年06月17日 | Circuit Angels 八講めぐみ 2 位表彰台を獲得 |
サーキットの信号機■フラッグの意味■
非日常的な速度が楽しめるサーキットでは、自己の無知が周りに多大な迷惑をかけ、大事故につながってしまう事を忘れないで下さい。 ルールとマナーを理解し、安全なサーキット走行を楽しみましょう。 サーキットスタッフとドライバーとのコミュニケーションは、コース上のポストから振るフラッグ(旗)で行います。振られるフラッグの意味を理解することはサーキット走行をする上で、最低必要条件になります。 また、サーキット走行等を行うためにサーキットを訪れる時は、必ず同伴者を最低一人連れて来る事をお薦めします。 |
チェッカーフラッグ(チェッカー旗) レースの終了を知らせる旗。勝利者に対し最初に振られ、その以降フィニッシュラインを通過するドライバーに振られる。 |
||
イエローフラッグ(黄旗) コース上の危険を示すと共に前のマシンの追い越しを禁止する場合に振られる旗。1本振られる場合はドライバーは速度を落とし、2本で振られる場合はより危険度の高さを示すと共に、ドライバーはマシンを止める場合があることを警告する。 |
||
グリーンフラッグ(緑旗) コース上の安全が確認され、イエローフラッグによる警告及び追い越し禁止が解除された時に振られる旗。 |
||
レッドフラッグ(赤旗) レースが中断される時に振られる旗。クラッシュ等のアクシデントでマシンがコース上の危険な位置に停止した場合やレースが安全上の理由で続行できない場合、コース状況が悪化した場合などに振られる。 |
||
ブルーフラッグ(青旗) より速いマシンが迫ってきて、追い越しをかけていることを知らせる旗。周回遅れになるマシンに振られる。周回遅れのマシンは速いマシンに進路を譲らなければならず、最高3度ブルーフラッグが提示された場合はペナルティが課される場合がある。 |
||
ブラックフラッグ(黒旗) レギュレーション違反などで失格と見なされるマシンに対し、カーナンバーと共に提示される旗。ブラックフラッグが提示されたドライバーは直ちにピットに戻らなければならない。 |
||
オイルフラッグ(赤の縦じまのある黄旗) コースがオイル、水、砂などで滑りやすい状態の時に振られる旗。急激な雨が降った場合などにも振られる場合もある。 |
||
オレンジボールフラッグ(中央にオレンジ色の丸のある黒旗) メカニカルトラブルの発生したマシンに対し、カーナンバーと共に提示される旗。オレンジボールフラッグが提示されたドライバーは直ちにピットに戻らなければならない。 |
||
ホワイトアンドブラック(対角線上の白及び黒の旗) スポーツマンシップに欠ける行為、ドライビングを行なったドライバーに対し、カーナンバーと共に提示される旗。 |
||
ホワイトフラッグ(白旗) コース上に低速で移動するレッカー車や救急車、セーフティーカーがいることを知らせる旗。 |